未分類
頭痛の話その6

頭痛を引き起こす筋肉シリーズ⑥ 『頭板状筋』 後頭部から首に着いている筋肉です。 この筋肉が硬くなると頭頂部に痛みが出ます。 (✖印が硬くなると赤いラインに痛みが出ます。) 筋肉を柔らかくし、頭から背中のバ […]

続きを読む
未分類
頭痛の話その5

頭痛を引き起こす筋肉シリーズ⑤ 『半棘筋』 後頭部から首に着いている筋肉で『頭半棘筋』と『頚半棘筋』です。 この筋肉が硬くなると、側頭部から後頭部に痛みが出ます。(✖印が硬くなると赤いラインに痛みが出ます。 […]

続きを読む
未分類
頭痛の話その4

頭痛を引き起こす筋肉シリーズ④ 『後頭下筋』 後頭部(首の付け根)にあり、頭を支えている筋肉です。 この筋肉が硬くなると、目の横から側頭部に痛みが出ます。(✖印が硬くなると赤いラインに痛みが出ます) 猫背の […]

続きを読む
未分類
頭痛の話その3

頭痛を引き起こす筋肉シリーズ③ 『側頭筋』 頭の横にあり、噛む筋肉です。 この筋肉が硬くなると側頭部や上の歯が痛くなります。(✖印が硬くなると赤いラインに痛みが出る) 首や肩のバランスを正し、筋肉を柔らかく […]

続きを読む
未分類
頭痛の話その2

頭痛を引き起こす筋肉シリーズ② 『胸鎖乳突筋』 首の両サイドにある筋肉で、表面の『胸骨部』と奥の『鎖骨部』の2本あります。 ここが硬くなると、目の周り、後頭部、額、耳などに痛みを出します。 頭のバランスを整えて、筋肉を柔 […]

続きを読む